家族婚はそもそもどんな人向きの結婚式?
家族婚はそもそもどんな人向きの結婚式?
家族婚がおすすめなのは、お金を結婚式ではなく新居や今後の生活費に充てたい人に向いています。
家族婚はゲストの数が少ないため、会場代や食事代などを削減できます。
派手な結婚式よりも結婚後の安定した生活を望む人にとっては、無駄なコストをかけなくて良いのでピッタリのプランです。
人前に出るのは恥ずかしいけれど、感謝の気持ちを伝えたい人がいる場合にも家族婚は良い機会となります。
大勢のゲストから祝福されるストレスがなく、出席してくれた1人1人とゆっくり話す時間を確保できます。
派手さや豪華さはありませんが、人との繋がりを実感できる温かさがあります。
予算は潤沢で派手な演出が好きでも、家族婚を選ぶカップルもいます。
その理由は海外のリゾート地で挙式するためです。
海外までゲストを招待するのは費用の関係上難しいので、家族だけ旅費を出して参加してもらいます。
規模は小さくても特別な体験を身近な人と共有したいという人におすすめです。
家族婚でなら自由度の高いウェディングが可能
近年、選ぶ人も増えている家族婚はどのような人におすすめできるものなのかという疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
家族婚は家族を中心とした少人数でおこなう結婚式なので、自由度の高いウェディングをしたい場合にも適しています。
というのも会社関係や知人などのあまり親しくない人も招待する結婚式の場合には、一般的なしきたりに合わせたウェディングをする必要があることも多いからです。
しかし身内のみが参列するのなら、世間一般のしきたりよりも自分たちの希望するスタイルの結婚式がしやすくなります。
例えばキリスト教式も神前式もしたくない場合には、無宗教で家族婚をするのも1つの方法です。
また旅行を兼ねてリゾート地に出かけて結婚式をしたい、という場合にもおすすめです。
一般のゲストを招待する場合には、相手の負担を考えるとなかなかできないようなウェディングでも身内だけでおこなう家族婚なら安心してすることができるでしょう。